• 学院について
  • 最新情報
  • お問い合わせ
  • お申込みフォーム

Follow us

  • facebook
  • youtube
  • mail
For information please call : +81-(0)75-344-3776
Nihongo Center

Japanese Language School in Kyoto

  • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
 
  • HOME
  • 学院について
    • 国際色豊かな教育環境
    • 本当に使える日本語
    • 日本語学習+文化体験
    • 施設
    • スタッフ
    • 自己点検・評価
  • コース
    • プログラム
    • レベル
    • 学費
  • 生活
    • 宿舎
    • よくある質問
  • 進路
    • 日本語能力試験
  • お申込み
    • ビザ
    • 必要書類
    • 応募スケジュール
    • お申込みフォーム
  • アクセス
  • メディア
  • イベント
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • JSUS & 日本財団奨学金
  • HOME
  • 学院について
    • 国際色豊かな教育環境
    • 本当に使える日本語
    • 日本語学習+文化体験
    • 施設
    • スタッフ
    • 自己点検・評価
  • コース
    • プログラム
    • レベル
    • 学費
  • 生活
    • 宿舎
    • よくある質問
  • 進路
    • 日本語能力試験
  • お申込み
    • ビザ
    • 必要書類
    • 応募スケジュール
    • お申込みフォーム
  • アクセス
  • メディア
  • イベント
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • JSUS & 日本財団奨学金

Home » JSUS & 日本財団奨学金

JSUS & 日本財団奨学金

 
➀ JSUSとは?

JSUS (Japanese Supports for Ukrainian Students) は、2022 年 3 月から NGO と協力して、日本に避難してきたウクライナの避難民に無料の日本語教育を提供する、志を同じくする日本語学校のグループです。

この組織の詳細と、ウクライナから避難してきたウクライナ人、またはウクライナを離れて日本に留学する準備ができているウクライナ人にどのような支援ができるかについては、ここをクリックしてください.

② 日本財団とは?

日本財団(日本財団、Nipponzaidan)は、民間の非営利助成団体です。昨年以来、当財団は 1800 人以上のウクライナからの避難民を経済的に支援してきました。これまでのところ、当財団は約 3 年間の財政支援を継続する予定であり、現在、JSUS または PathwayJapan などの他の組織と協力して、ウクライナ市民のための新しい学習プログラムを作成しています。

③ 日本語センターとは?

日本語センターは、1979 年以来、京都に拠点を置く日本語学校です。世界中からの学生に日本語を教えています。 30 を超えるさまざまな国籍の学生が在籍しているため、異なる文化の学生がいることに慣れており、また、これは学生が求めているものでもあります。

私たちは発足当初からJSUSプログラムに参加しており、JSUSプログラムを通じて来日したウクライナ人の半数以上を支援してきました。私たちは彼らにインタビューし、日本で勉強するためのプロセスを容易にするためにさまざまな学校に連絡しました。

また、2022 年 4 月から 6 月にかけて 4 人のウクライナ人学生を当校に迎えました。全員が現在も在学中で、2023 年 4 月から 2 年目も日本語学習を継続する予定です。全員が今までに独自のライフスタイルを持っており、以下にそれぞれの自己紹介があります。

Daria

Roksoliana

Diana

Anastasiia

④ 京都市によるウクライナ避難民支援

京都市もまた、戦争勃発当初から経済的および宿泊施設提供のためにさまざまな方法でウクライナの避難民を支援してきました。避難民は、京都市から 30 万円の支援金を受け取り、さらに、京都市は市営住宅を全期間無料で避難民に提供しました。宿泊施設はかなり大きく、学生やその家族が住むには十分の広さです。京都市長はまた、近い将来、ウクライナの避難者を可能な限り支援し続けることを約束しています.

⑤ 2023年!日本財団からの新奨学金制度について

日本財団は、ウクライナ人避難民が日本社会に溶け込むことを促進するため、100 人の在日ウクライナ人が希望する日本語学校に入学できるように、最長 2 年間の学費を負担することを決定しました。

利用規約の全文はこちらからご覧いただけます。 (ウクライナ避難民向けの募集要項(案))

⑥ 日本語センターによるウクライナ避難民支援

これを念頭に置いて、また私たちはすでに避難民受け入れの実績があるので、日本語センターは 2023 年 4 月期開始に向けて、ウクライナの学生を再び受け入れる準備ができています。簡単なことではありませんが、学生に次の点を保証します。

1 - 学生には無料の市営住宅を提供します。

2 - まったくの初心者でも勉強を始めることができます。

3 - 引っ越し費用の一部を日本語センターが負担します。

4 - 日本の大学に短期で留学し、就職のために日本語能力を高めたい方の入学を歓迎します。(日本財団支援金を受けた方)

オンラインで勉強しても、同じような結果は得られません。もしあなたが本当に将来日本で働きたい、京都に行きたいと思っているなら、日本語センターはあなたを全力でサポートします。

 
 
Share on X Share on Facebook Share on LinkedIn
 
 
 

採用情報

 
  • 日本語
    • English
    • Français
    • 繁體中文
    • Indonesia
    • Tiếng Việt
 

Deadline / 期限

Start: April 2026 CoE application2025-10-17
あと4か月です。
 
NisshinkyoJassoCSN
 

Upcoming Events

今後の イベント はありません。
 
 

 

Nihongo Center

Japanese Language School

Sakura Building 1F 2F 3F 4F 5F
356 Tominaga-cho, South Bukkoh-ji Kawaramachi Street
Shimogyo-ku, Kyoto 600-8023 JAPAN
+81-(0)75-344-3776
support@nihongo-center.com

 
 
 

Copyright © 2025 Nihongo Center

WordPress Theme by WPZOOM

 
Manage Consent
To provide the best experiences, we use technologies like cookies to store and/or access device information. Consenting to these technologies will allow us to process data such as browsing behavior or unique IDs on this site. Not consenting or withdrawing consent, may adversely affect certain features and functions.
Functional Always active
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
Preferences
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
Statistics
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes. The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
Marketing
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
Manage options Manage services Manage {vendor_count} vendors Read more about these purposes
View preferences
{title} {title} {title}